無料カウンター
バイアグラ個人輸入出会い無料 出会い系出会い系 サクラ
Today:

Yesterday:

大岩3区暗誦の会
暗誦テキスト

本格始動は平成23年4月〜です。

どしどし案を送ってください。(順不動 後に整理)
送り先は ooiwa39@gmail.com
各文はその音数によりポイントが付与される予定です。
出典1をクリックすると暗誦すべきテキストがでます。

順不同(ある程度でそろったところで、統一方針で整えます)
音声リンクは、ネット上の、あまたある朗読ファイルがあるページのうちで
本部が適宜選び、許可の取れたものにリンクされております。

なお、下記のものは、案というより、本格実施されるものの一部になります。今から
覚えておいていただいても損はありません。

■日本の古文■

NO 出典1 出典2 作者(編者) 暗誦始め箇所 暗誦終わり箇所 音数 音声
リンク
備考
枕草子 冒頭 清少納言 春はあけぼの 悪し 339 あり
源氏物語 冒頭 紫式部 いずれの御時にか 心細げなり 548 あり
平家物語 冒頭 不詳 祇園精舎の鐘の声 心も言葉も及ばれね 442 あり
方丈記  冒頭  鴨長明  行く川の流れは  夕べを待つことなし 495 あり 
竹取物語 冒頭 不詳 今は昔、竹取の翁 めでて惑う 771 あり
奥の細道 冒頭 松尾芭蕉 月日は百代の過客 庵の柱にかけおく 371 あり

■漢文■
音声リンクはすべて「左大臣」様の漢詩の解説・朗読ページにリンクしています。

NO 出典1 出典2 作者(編者) 暗誦始め箇所 暗誦終わり箇所 音数 音声
リンク
備考
偶成  朱熹 少年老い易く 巳に秋声 61 あり 「朗読を聴く」をクリック
江南の春 杜牧 千里鶯啼いて 煙雨の中 64 あり  「朗読を聴く」をクリック
静夜思 李白 前月光を看る こうべをたれて故郷を思う 67 あり 「朗読を聴く」をクリック
春暁 孟浩然 春眠暁をおぼえず  花落つること知る多少 42
月夜 杜甫 今夜ふ州の月 涙痕乾かん 111 あり 「朗読を聴く」をクリック
春望 杜甫 国破れて山河在り 簪に勝えざらんと欲す 118 あり  「朗読を聴く」をクリック
論語 子曰く学びて

えず

188


■日本の現代文■

NO 出典1 出典2 作者(編者) 暗誦始め箇所 暗誦終わり箇所 音数 音声
リンク
備考
蜘蛛の糸 冒頭 芥川龍之介 ある日のことでございます。 静かにお下ろしになりました。 809 あり  
羅生門 冒頭  芥川龍之介

ある日の暮方のことである。

足踏みをしないことになってしまったのである。  574 あり  
走れメロス 冒頭 太宰治 メロスは激怒した。 首を振って答えなかった。 722 あり
雨ニモマケズ 全部 宮沢賢治 雨ニモマケズ ソウイウモノニワタシハナリタイ 337 あり
学問のすすめ 冒頭 福沢諭吉 天は人の上に人を造らず

学ぶと学ばざるとによりてできるものなり。

402 なし
吾輩は猫である 冒頭 夏目漱石 吾輩は猫である。 ようやくこの頃知った。 562 なし
サーカス 全部 中原中也 幾時代かがありまして ゆあーんゆよーんゆあゆよん 288 なし
朧月夜 文部省唱歌 高野辰之 菜の花畑に入日薄れ さながら霞める、朧月夜 126 なし 歌詞


■日本の和歌など■

NO 出典1 出典2 作者(編者) 暗誦始め箇所 暗誦終わり箇所 音数 音声
リンク
備考
小倉百人一首   藤原定家 「むすめふさほせ」一字決まりの歌7首  217  あり  本文に各々音声リンクあり 
2  富士を望む歌   万葉集 山部赤人  天地の分れし 雪は降りける  170    

 ■その他■

NO 出典1 出典2 作者(編者) 暗誦始め箇所 暗誦終わり箇所 音数 音声
リンク
備考
東海道線駅名(県内)       熱海、函南、三島、 新居、鷲頭、新所原  196